栃木市・2階建て
構造:SE工法 外断熱 パッシブデザイン 薪ストーブ ウッドデッキ
家づくりのテーマは「カジュアルリッチ」。最初から決まっていました。自分たちの暮らしのスタイルのテーマが「カジュアルリッチ」。ご主人の生まれた街に帰ってきて子供たちを育てる場所にしたいという事でした。
太平山の裾野で四季を感じながら暮らします。お庭でブラックベリーを積んでいると畑のおじいちゃんと仲良くなりました。ブラックベリーをあげたら畑のお野菜をいただきました。
![]() ![]() 太平山の裾野に建ちます 山の四季がそのまま庭にも下りてくるような感じです | ![]() ![]() デッキの近くの樹木が緑陰を作り 道路よりの視線は常緑の木々が防いでくれます | ![]() ![]() 夏には窓という窓にスダレをかけます これが涼しく暮らす一つの工夫です |
![]() ![]() デッキの前は雑木のアカシデです お天気の良い日は子供たちのお気に入りの場所です | ![]() ![]() わたしが育てた木なの やさしく植えてね | ![]() ![]() さあ いしをはこばなくっちゃ おにわはあたしがつくるのよ |
![]() ![]() ご主人のお気に入りの玄関周り 鉄平石と木製の玄関ドアの組み合わせ | ![]() ![]() この家に越してから生まれました この家で健やかに育っています | ![]() ![]() この家の中心。 吹き抜けのある明るいリビング。 |
![]() ![]() 家全体を温める薪ストーブ 子供たちは自然と火を学べます | ![]() ![]() キッチンには 手元を隠す立ち上がりを付けました | ![]() ![]() 電子レンジ付きオーブンは便利です 引き出しには食器類を収納してます |
![]() ![]() 南側は木の塀で目隠し、植栽も
西の窓からは太平山が良く見えます | ![]() ![]() 和室と廊下は格子で仕切られています 廊下には地窓があり気持ちの良い風が通ります | ![]() ![]() 廊下の格子に家族の記念写真 定期的に更新しています |